アプローチショット コツ

アプローチショットのコツ

月1ゴルファーにとてティショットでのOBはもちろんガックリしますがグリーン周りまでボールを運んできて、このアプローチさえ上手くいけばバーディもしくはパーチャンスになると期待に胸膨らませていると・・・・・
やっちゃうんですね〜お約束のダフリ&トップ

 

あ"ぁぁ〜思わず天を仰いでしまいますが原因は何?

 

と、いうことでココでは、次回のラウンドでリベンジできるように、しっかり状況に応じた対策を考えます。

 

失敗する原因を挙げると
◆ インパクトでボールをすくってしまう。
◆ スイングリズムが変わってしまう
◆ バックスイングが大き過ぎてフォローで調整しようとする。
◆ ヘッドを打ち込む意識が強すぎて、体を使わずに手打ちになる。
◆ インパクトのときにヘッドアップする。
大まかに言えばこんなところでしょうか。

 

では、その対策そして
1.ボールをすくう動作を抑制するにはアドレスで構えた手首の角度を変えないこと。
この時の手首の角度というのは左手とクラブの角度だけではなく右手とクラブの角度もです。
スタンス幅とバックスイングのトップ位置は飛距離によって変化させます。私の例で言えば50ヤードのスタンスなら右足と左足はくっ付けてオープンにしバックスイングはグリップを右肩の位置まで上げます。
30ヤードならスタンスは同じでバックスイングはグリップを右腰の位置まで上げるようにします。

 

2.特に注意するのは手打ちにならないこと。
どんな短い距離のアプローチであっても体を使うことで距離と方向性が安定します。すくう動作はインパクト時のクラブフェイスの角度が一定にならずダフリやトップを誘発し、ボールの打ち出し高さも安定しないため距離感がまったく合いません。

 

スイングリズムはゴルフ上級者になればなるほどドライバーからパターに至るまで変わりません。残りの距離や使うクラブに関わらずゆっくり振ること。

 

バックスイングのトップで一瞬クラブが止まるような感覚が感じられるようになればアプローチの不安もほとんど解消します。

 

3、バックスイングが大きい人ほどハンディキャップが多いゴルファーの特徴。
シングルプレイヤーほどにもなるとバックスイングは小さくフォローがどちらかといえば大きいようです。バックスイングが大きいと距離を合わせるために無意識にフォローでスピードを抑えてしまいます。結果、ダフリ&トップが出て大ショートに・・・。

 

これを防止するには手打ちにならないこと。
体を使って短い距離でも体重移動を意識しバックスイングとフォローの振り幅を同じにするのが簡単です。たとえ1ヤード先にボールを落とすアプローチでも左足から右足への体重移動はしないとミスの原因になります。

 

自宅のマット練習でも体重移動をする、しないで結果が違うことを確かめることができます。

 

体の回転を使わず手打ちになる弊害は、上記でもあるようにティショットからパターまで全てのクラブでミスを誘発することです。

 

アプローチにおいて体の回転を使うということは、ダウンブローにスイングしてもインパクトではボールの最下点の一点だけを捉えるのではなく体重移動した幅分を払うよう打つことになります。

 

体重移動によりインパクトが点ではなくゾーンでヒットできるようになり、ダフリ&トップのミスから開放されます。

 

 

4.インパクトのときにヘッドアップしないこと
ヘッドアップするゴルファーは実に多いですね。私もいまだに時々やってしまいます。
この要因は結果を早く見たいがため、スイング途中にターゲットを見ようとして起こります。これは技術的なことではなく感情のコントールとスイングスタイルが確立されていないためです。

 

私はスタンスを取る時にヘッドアップしないよう呪文をかけるようにしています。
  (頭、頭、頭、・・・・・)
でも、そこに至るまでに思いがけないミスがあったり、バーディ取りたいなどの思いが強いと、心の平静さを失しない呪文を忘れることも・・・。

 

 

では、ここから細かい技術論は他の本や雑誌に譲るとして考え方を中心に状況に応じた考え方や対策です。

 

【アプローチの種類】
ゴルファーならほ知らない人はいないアプローチの方法が、ピッチ&ラン、ランニングアプローチ、ピッチショットです。この基本3種類の打ち方をマスターすればスコアメイクになるのですがスコアアップとなると応用ができなければなりません。

 

なにしろ練習場のマットと違い、コースで平らな所はティグラウンドぐらいですから、
そのライに応じたスイングにする必要があります。次ページから実戦を想定して読み進めましょう。
パットの章へ

 

アプローチショット記事一覧

《ピッチ&ラン》50ヤード以内のアプローチでは7〜8割方がこのピッチ&ランを使っています。ポイントはクラブ毎の距離感で、ライに応じたクラブ選択が決め手になりますので、手っ取り早くスコアアップしたい方は練習場で一番時間をかけて練習すべきでしょう。練習で距離感を掴むことができたら、次のラウンドでいきなり10打は縮めることも可能ですぞ大事なことは、3本のウェッジを選択し、バックスイングからフォローまで左...

アプローチショットの中でも一番簡単です。グリーン周り3ヤード前後にボールがあり、ボールを転がしてピン狙う方法です。パターと同じスイングでアイアンを使うわけですが、ロフトがねているSW,AW、PWはヘッドがボールの下を抜けてしまう恐れがありますので向いていません。パターの感覚に近いクラブでグリーンまでの距離をキャリーできるクラブを選ぶことがポイントです。距離にもよりますが比較的に多いのが8〜5番アイ...

《ピッチショット》ボール位置からピンまで、ラフやバンカーがあるけど距離がない場合に使う、アマユチュアゴルファーが憧れるショットです。しかし技術的に難易度が高く90切りゴルフにはおすすめできません。まずは、ランニングアプローチ、ピッチ&ランが使えないかを考えます。それでも選択せざるを得なければやむ負えませんピッチショットは、◆ オープンスタンスにし、クラブフェイスを距離(30ヤード前後まで)に応じて...

《左足下がりからのアプローチ》難しいライに打ち込みました。よくあるケースはグリーンオーバーして向こう土手にボールが止まった場合ですね。ボールとピンまでの間にバンカーがあれば90切りゴルファーは直接ピンを狙わないでください。奇跡を望む所ではありません。たった1打で済むのですから、まずはバンカー横へ確実に脱出することです。幸い障害物が無い時には、◆ 右足をバックスイングの邪魔にならないくらい後ろに引く...

トップへ戻る